先輩社員インタビュー

「仕事で自分自身を成長させたいと思う人」に最高な職場だと感じています。
- エコロジー事業部
- 土井 菜穂子さんNaoko Doi
湘南貿易に入社を決めたきっかけや理由は?
私は、新卒で入社をしました。ソーシャルビジネス、ビジネスを通じて環境問題に取り組みたいと考えており、湘南貿易が行っているエコロジー事業部の取組であればそういったビジネスに取り組めるのかなと思い入社を決めました。
仕事内容は?
エコ関連製品の販売やリサイクルの提案、インフレーション成形機関連の営業を担当しています。

仕事をする上で求められることは?
コミュニケーション能力と最後までやり抜く力。
会社の雰囲気は?
パソコンを打つ音が鳴り響く、ということはなく、常に社員同士の会話が聞こえてくる状態です。特に営業の席はフリーアドレスで壁も無いので、すぐに誰かに相談できる環境があります。

湘南貿易に入って良かったことは?
やりたいと思ったことをやらせてもらえる環境、学ばせてもらえる環境があることです。国際協力機構が行っている民間連携事業に「ベトナムでのリサイクル提案」にて応募致しました。「湘南貿易と国際協力」全く別次元の様に私自身も思っていましたが、そういった事も前向きに挑戦させてもらえ、現地調査にも行かせてもらいました。まだまだそれだけで営業目標を達成することは難しいですが、自分次第で如何様にも今後は変えられると改めて痛感し、まだまだ頑張らなければと思いました。

仕事で苦労したこと、それをどう解決しましたか?
英語です。当たり前ですが、輸入業務ですのでメーカーとのやり取りは全て英語です。日本語でも機械のことがわからないのにそれを英語で伝えるなんて、と最初は苦手意識が強くありました。しかし、メールだけでなく電話や海外出張、メーカー担当者の来日等、毎日本当の「生きた英語」に触れることができるので、そこから学び、日々向上するように努めています。

これから湘南貿易でどんなことをしていきたいと思っていますか?
廃プラスチックのリサイクルに関して、湘南貿易には国内外の最新の情報が溢れています。
その技術を国内だけでなく、海外に輸出し、環境問題の解決に貢献したいと考えています。

アドバイスやメッセージをお願いします
湘南貿易はまだまだ若く小さい会社です。個々に任される仕事の割合が大きく、やりがいがある分、責任も大きくなります。その点を前向きに捉え、自分で目標を設定し、行動できる人、したいと考えている人には大変魅力的な職場だと思います。そういった方と一緒に働けるのを楽しみにしています。